ちょっとウラン関連を調べると、原子力発電はクリアに必要ではなく、おまけ的な要素というかロケットを作る方が早いっぽいことが書かれていた。
マジでか・・・。
もしかして原子力発電を作ってる時間でロケットが完成しちゃう?
あと、鉄板でベルトを敷き詰めるためには石の炉が48個必要だとか。
調べてみると、ベルトの速度は1.875、8個乗るのでスループットは15 /s、石の炉の生成速度が 0.3125 /s なので、15 / 0.3125 = 48 になる。なるほど。
ウラン濃縮プロセスの研究は赤・緑・青・紫ポーション 1500 x 30s
ロケットサイロの研究は赤・緑・青・紫・黄ポーション 1000 x 60s
ポーションが滞り無く製造されているならウランの方が早いけど、設備が整ってないならロケットサイロの方が早く終わりそう。
設備が整っている場合で研究所10個でもロケットサイロは1.6時間。長いな・・・。
ロケットサイロを作るには
コンクリート 1000
電気エンジン 200
パイプ 100
青基盤 200
鋼材 1000
が必要。これは手持ち、チェストに溜まってる分ですぐ作れるか・・・?
ロケットを飛ばすにはロケット部品100が必要で、ロケット部品は
軽量化素材 10
ロケット制御装置 10
ロケット燃料 10
が必要。3s なので材料の時間だけ考えれば良さそう。100個なので1000ずつか。
材料に分けると
銅板 525
鉄板 150
プラスチック 150
青基盤 10
赤基盤 2
銅線 4
緑基盤 2
プラスチック 2
緑基盤 20
銅線 3
鉄板 1
硫酸 5
鉄板 1
硫黄 5
水 100
ロケット燃料 10
軽油 10
固形燃料 10
鋼材 20
鉄板 5
が必要。これの100倍を考えると基盤、原油系がきついか・・・?ロケット燃料を溜めてた分はどれくらいあったっけ。
まあでも研究をストップすればすぐに溜まるか・・・?
原子炉を作る場合は
赤基盤 500
コンクリート 500
鉄鉱石 1
石レンガ 5
石 2
水 100
銅板 500
鋼材 500
鉄板 5
が必要。
4機作るとしても、原子炉の方が早いか・・・?
どちらにしても、基盤をもっと高速に作る必要がありそう。
研究を停止したら余力があるかな?
今はウラン濃縮プロセスの研究途中なので、これは最後までやるとしたら
基盤組み立てを増やす => ウラン濃縮プロセス研究完了 => 研究停止 => 原子炉整備 => ロケット系研究 => 更に設備増強
という流れかな。
というわけでスタート。
まずは緑基板と赤基板の製造を少し増やした。場所が狭い・・・。
色々やってたらまた電気が切れた!
今度は石炭を掘り尽くしてたみたい。位置を少しずらす。
そうこうしているうちに、やっとKovarex濃縮プロセスの研究が完了した!
さっそく原発関連施設を作ろう。研究は止めておこうかと思ったけど、ポーションが溜まってるやつを進めておいた。
バッファーチェストが有効活用されてる。
紫ポーションを使わない研究なので、時間が経つと紫ポーションが溜まってくる。
溜まったポーションを使って研究所をフル稼働させたらだいぶ早い。
研究しつつ原子炉とかの材料を集めてるんだけど、余力が無いから全然集まらない。やっぱり研究は一旦停止で。
あと、ラインとは別に組み立て機を作ってブーストしよう。
原発作る用の赤基板。チェストに出し入れするのは手動。これだけでもだいぶ早い感じがする。
コピペで原発関連設備を並べる。
そしてついに・・・
原子力発電が稼働した!
燃料棒を持ってくるのは今のところ手動。後で考えよう。
Kovarex濃縮プロセスは出てきたものをベルトに乗せてそのまま同じところに返す。余ったウラン235と238がチェストへ。そこから燃料棒を組み立てる。
カツカツの資源ならもっと計算した方がいいのかもしれないけれど、今はウランが沢山あるので・・・。
ポンプっていくつ必要?一つだけなら水が行き渡らなかった。偶然?
めっちゃ余裕ができた。
作ろうと思ってた半分しか置いてないけど十分っぽい。
このあと、マップを見ると近いところにバイターの巣ができていたので壊しに行く。
ここのすぐ北。あぶない。
左下の端の方も汚染にかかっているので、そっちも壊しに行った。
さて、これで心置きなくロケット系の研究と設備増強ができる。