ポーションか何かを準備して行こうと思ったけど、やっぱりそのまま行く。イージーなので落下以外では死なないはず。
そんなわけで、ネザライト装備の状態でエンドパールを投げるのをミスったら悲しすぎるので、先に道を作る。
とりあえずこんな装備で。
エンダードラゴンの島に到着。
その後も何度か環境を整備しようとしたけど、あんまりできなかった。
何度か死に戻ったりしつつ。
こんな感じの道だけできた。
そして、装備を整えていざ対決へ!
だいたい分かってきたので、持ち物はこれだけでいいでしょう。
エンダーマンから逃げるために2マスの空間で天井を作るより、気にせず歩き回った方が早い。攻撃された場合だけ反撃しておく。火属性を付けていれば勝手に逃げて死んでいく。アイテムは手に入らない…?
バケツで流した水もエンダードラゴンの突進で消えてしまう。
足場や石や木材が無ければその場でエンドストーンを整地する要領で掘って集めれば良い。
足場は大量に持ってると楽だが、エンダードラゴンの体当たりでどんどん減っていってしまう。
ブレスをビンで集めるときは、パーティクルではなく地面をタップする。
イージー、ネザライト装備、防護ならほとんど被ダメージ無し。
落下で半分ぐらい減ることはある。
足場は楽ちんだけど壊されたりすると消えちゃう。なんか材料がもったいない感。
木材だと、斧を持ってきてないので壊すのに時間がかかることに気付いた。
最終的にはエンドストーンをその場で集めて使っていくことに。
エンドストーンはいくらでもあるからね。
クリスタルを壊すのは、2,3マス離れたところから弓で攻撃した。
10マスぐらい離れようとして横に道を作ってたら、その間に攻撃されて下に落とされることが多かった。爆発より落下ダメージの方がでかい!
剣より弓の方が少しは離れられるからダメージが減るかな?と思って弓で。爆発ダメージはほとんど無い…?
やっぱり落下ダメージがつらい。ブレスと落下のコンボで6割ぐらい減ったこともあったかな…?
クリスタルを壊したら、あとは接近戦!
ドラゴンの攻撃では全然ダメージないので。
そして…
倒した!
落下ダメージとの戦いだったね。
ゲートに入るとスタッフロールが流れた。
一部の文字がバグってる…?スロットみたい数カ所の単語が文字化けして目まぐるしく変わってる。
さて、余韻に浸るのは置いといて、エンドシティとエンドシップを探索しに行かねば。
地図が使えるっぽいので
こんな持ち物で出発。
軽く湧き潰しをしたり
エンドパールを投げるのをミスるのは絶対に嫌なのでゲートの近くまで道を作ったり。
これなら絶対にミスらない!
ワープしたあと、出てきた方も道を繋げておく。
ぐるっと回ると、結構近くにエンドシップもエンドシティもあった。
エンドシティはシュルカーと悪戦苦闘してスクリーンショットを取るのを忘れていた。
シュルカーの攻撃を連続で食らってだいぶ上の方まで持って行かれると、半分ぐらいのダメージ。
エンドシティからエンドシップまで道を繋げた。
そんなこんなで、シュルカーのドロップとエリトラを手に入れて帰還!
まだ何に使うか考えてないけどシュルカーボックスを作った。
これでエンド探索はひとまず終了かな…?