前にネザー行ったときは全部行き止まりと思ってすぐ帰ったので、もう一度行って詳しく見てみる。
あら、こんなところに。
一瞬敵かと思ってびっくりした。
そしてぐるっと見渡して探索しても、やっぱり全部行き止まりの小さい洞窟だった。
ネザーってもっとだだっ広いところかと思ってたけども、ブランチマイニング的に掘っていかないとダメなんだろうか?
それとも別の場所にゲートを作った方が早い?
相変わらずマグマキューブばっかり大量に出てくるし、目ぼしい素材は無し…。
ネザーは保留にして、地図を埋めようかな。
そんなわけで旅の準備。
これだけ持っていく。
あとで思えば、ちょっと持ち物を持ちすぎだった。持ちきれなかったのでもう少し空けていった方が良かった。
そして、経験値かまどをやっているときに我慢できずにアイテムを増やしてしまった…。それでダイヤ装備になった。
そういえば村の周りを歩いているときに襲撃者っぽい人が見えたのですぐ遠くに離れた。
村は柵で囲っていないので…。
そんなこんなで、ひとまず初期スポーン地点へ。
馬だと結構早かった。
初めて作った屋根付きの家へ。
そして最初の穴蔵ハウスへ。
ここから馬とボートを使って地図を広げていく。
ボートに乗って進んでいくと、何かでかいモブっぽいものが現れて魔法をかけられた!
すぐに消えたけど何の魔法?キャラの周りでずっと渦がぐるぐるしている。
ベッドが全然壊せない!
採掘速度低下の呪い、知らないうちに海底神殿の上を通った!?
あとで戻ってみると…
水面から出そうなぐらいの位置にあるじゃん。
今はポーションも作れないし行けないので場所だけ記録。
他には氷を見つけた。
壊れたゲートもあった。
そのすぐそばに遺跡?もあった。
その後は一旦戻って、初期スポーン地点から逆の方向へ。
すぐそばに竹が…あった…?
ずっと欲しかったものが、すぐ近くにあったとは。
しかも…
取り尽くせないほどある!
マジか…。ワールドに来てすぐ行けるレベルの場所にあったんだね。
まあその頃は足場っていうものを知らなかったんだけども…。
持ちきれん…。
地図系のいらないものを持ってきすぎた。
この竹林の少し横に行くと広い平原があって、家と畑を作るのにちょうどいい感じだった。
でも村は無いんだよなあ…。
こんな感じになった。
うーん。4/4じゃなくて3/4ぐらいのもう少し詳しい地図がほしいけど枚数がかさばるしジレンマだねえ…。
引き続き地図を埋めていこうか。