ネットで少し話題になっていたので、やってみた。
スマホ版はなんと無料。
広告を見たら1回コンティニューできるシステムで、あとはコインが貰えたりぐらいで、変なタイミングで広告が出ることはないみたい。
ローグライトっぽいゲームらしい。
ちょっとした小さいアプリっぽいボリュームかな?と思ってやってみる。
絵がレトロ。
なるほど、こんな感じなんだね。
武器が弱くてあっさり死んだ。
ちゃんと敵をかわしていかないとダメっぽい。攻撃はオートなんだけど、いい感じにターゲットに攻撃してくれない。クセが強い。
で、何度か死につつ数十分やっていると・・・。
敵の多さに比べてこっちの攻撃がしょぼすぎない!?
ビルドがうまくいってないのかも。
がんばってよけてレベルアップして強くする!
これは勝ったね。
30分で終了らしい。
これ、ローグライトというよりタワーディフェンスじゃん。
ちゃんと最初の方に考えてビルドしないと物量に押されて負けるっていうこの感じ。
タワーディフェンスは大好物なんだが!
次のステージで別のキャラでやってみる。
この画だとめっちゃ強そうなんだけど、この50秒後にさばききれなくて死ぬんだよなあ・・・。
これも、あと2分半なのに死んじゃった。
物量がひどい。
タワーディフェンスだと最後の硬いボスに悠々と突破されるやつに似ている。
もう何が起こっているのか分からんけど、これでいけた。
スクショをじっくり見てみると、80を超えたぐらいのダメージが黄色なんだね。これはどの武器なんだ・・・。
また次のステージへ。
あと1分半で結構余裕でいけそうなんだけど
無理なんだなあ・・・。
この「ビデオを見る」ってやつが広告でこれを見ると一回復活できるんだけど、ここで復活しても5秒ももたない。
すごいバランス。
システムとしては単純なんだけど、この絶妙なバランスで人気になっているんだね。完全に無双状態かと思いきや、あっさりやられるっていう。
実績解除で新キャラがどんどん出てくるからついつい続けてやってしまう。
この縦のバリアみたいなやつ、雑魚敵にはめっぽう強いんだけどちょっと硬い敵だと抜けられちゃう。
ボスに攻められてるの図。
別のキャラで行ったら、たまたまさっきの上下攻撃が出たので取った。
進化すると波紋みたいに全方位になった。
銃の全方位も重ねる。
下側にちょろっと出てる青い火の玉が硬い敵用。グラフィックは地味だけど単体攻撃なので威力は高い。
鎌の全方位も追加!
武器欄に空きができたので本を入れた。
初期武器以外は全部進化できた!
全部MAXにして太さも倍増。
さっき本が2冊だったのが、ルーン文字みたいになってぐるぐる回ってこれも全方位。内側に敵を全然寄せ付けない。
っていうか攻撃エフェクトがでかい。
今までで一番進化も組み合わせもうまくいったかもしれない。
でも鳥の方が強いのかな?銃と鳥の両方を取ってる余裕がなかった。
プレイ中はまったく見えなかったけど、左に小さい青い攻撃も出てるね。これのおかげでボスに抜けられることもなく安全にいけたっぽい。
あと、このキャラの初期武器は、歩いてると地雷みたいにその場に置いていって立ち止まったら向いてる方向に突撃するっていうめっちゃクセがあるやつなんだけど、威力がかなり高いようだ。
スクショ撮るときは立ち止まっちゃうのでその攻撃は見えないんだけど。
そんな感じでVampire Survivorsをやめられずに長時間やっていた。