研究が遅いので鉄鉱石のラインを少し強化した。
特にやることがなくなってきた。
青ベルトを作ったり、周辺を見て回ったり・・・。
そういえばまだ回路を使ったことがなかった。
せっかくなので使ってみる。
手始めに原子炉にいいタイミングで燃料棒を投入できるようにする回路を作る。
初めての回路なのでめっちゃ戸惑った。
赤と緑の線がうまく配置できずにしょっちゅう混線する。
そうこうしているうちに襲撃にあったりも・・・。
3回ほど別の場所でやられた。
どこから来てるんだ・・・!?
7セグも作りたかったので蒸気の量を表示するようにした。
完成形。
蒸気がどれくらいで燃料棒を投入すればいいのかはやってみないと分からない。
とりあえず何度か試した。温度が上がったり下がったりを待つのはめっちゃ時間がかかるね・・・。
次の記事を参考にした。
マイクラで7セグは作れる気がしなかったけど、Factorioはビット演算ができるからやりやすいね。