la-mulanaで検索していると、地獄聖堂というのがあるらしい。
行き方は攻略を見て、行ってみた。
5部屋ぐらい?進んだところでもういいかなと思って一旦中断。部屋ごとにクイックセーブができたらいいけど、ちょっとミスっただけでまた順番に進んでいくのが面倒だった。
難易度は倍ぐらいでもいいからセーブをこまめにしたい。
今見たらla-mulana 2が30%オフになってたから、そっちも見てみたい。
とりあえず全体の感想。
自分はあんまり謎解きに向いてないみたい。1時間ぐらい詰まったらすぐ攻略を見たくなっちゃう。詰まって攻略サイトに頼ったことが結構あった。
小学生ぐらいならマップを書いてやってたかもしれない。でも中のテキストは大人向けだよね。
動画を見てて思ったけど、誰かと相談しながらプレイできたらきっともっと楽しいんだろうなとか思いつつ。
アクションゲームとしての難易度はちょうど良かった。ずっと斧と盾で進めるのもやりやすかった。これがムチとナイフと刀を切り替えつつサブウェポンも切り替えながら進める必要があったらつらかったところ。
ルームガーダーは時々弱すぎると思ったけど、動画を見てたら苦労している場面もあって、どの武器が好きかとかサブウェポンをよく使うとかで難易度が大きく変わるんだろうね。
適当にやってたら解けた謎もいくつかあって、動画で見て後から納得したりだとか。
詰まったら攻略を見て早めにクリアしてから実況動画を見るという楽しみ方がいいかもしれない。元々ゲームはやらずに実況だけ見ようと思ってたぐらいだしね。
ちょうど何日か前に天秤の動画を見て、昨日この記事を読んだ。
なんかよく分からないけどla-mulanaのゲームだけじゃなくて周辺のネット空間も昔っぽい懐かしい感じがする。