導きの門までは見てもいいかと思って動画を見てて気付いたんだけど、バージョンが違う?
温泉のグラフィックが違うから薄々は気付いてたんだけど…。
Steam版は微妙に難しいというか、実機のゲーム版が親切になってる?
印を調べられるし、導きの門の仕掛けで、ジュエルを探すところの道が閉じてて迷いづらくなってる。
地上のマップも微妙に違う。ガーディアンで死んでもその場からだし…。あ、ガーディアンでは死ななかったからSteam版はどうなってるか分からないけど。
とりあえず攻略wiki等は見ないようにして、公式サイトの攻略は見てみることにした。
あと
http://nigoro.jp/ja/2012/02/897/
開発ブログなどを…。
ステージをまたがった仕掛けで平行に進んでいくパターンじゃなくて一安心。
色々行けるけど、基本は順番にステージを進めていくようになってるのね。
公式のマニュアルや攻略に書いてある順番に行けばいいようだし、順番にクリアできるようになってると分かっただけでやる気が出てきた。
それはそれとして、順番に進めずに行けるところを先に行ってパワーアップできるかを調べる。
太陽神殿から月光聖殿に行って、一通り調べる。最初、訳も分からず死んだけど、武器振っちゃダメなのね。
セーブポイントに行ったけどワープができない。調べるのミスった?と思いつつもう一度行ったけどやっぱり無理。
裏面だから?
地図を手に入れて、かぎ爪も手に入れた。斧も手に入れた。めっちゃ強くなったじゃん。
そのまま双連迷宮にも行ったけど、何も得られず…。
中ボスっぽいやつに何度か挑むも倒せず。ていうか攻撃が当たらない?もう少し粘りたかったけど、道中がつらい。近くからコンティニューできるならもっと試したいところ。あとは銃の弾を買うとかね…。
そもそもこのルートはもっと後で来るべきところだよね。
ってことで、巨人霊廟に行ってみる。途中、また双連迷宮の道があって、店もあった。
オモリを買ったからお金が全然なくて、近場でうろうろして貯める。なんか移動がワープして同じ場所に戻らない?行って帰ったら別の場所だったり、分からん…。
ヘルメットを買えたので、空の水源の滝を越えに行く。
ちょっとあちこち行き過ぎたなーと思って、始まりの印を取るところまで行って引き返した。
中ボス?で手裏剣の弾を補充するのを忘れてて、死にかけたときに銃を使ってしまった。これめっちゃ威力ある?正当に勝負せずにサクサク進むならお金を400貯めるべきかも…。
なんか月光聖殿とか双連迷宮だとお金貯まりやすい?ヘルメットがすぐ買えたような。
金欠を何とかしたい。